ちょっとやりたいことがあり,Ubuntu上でPythonを使いたいと思いました。 勉強もかねてWindowsのVSCodeから,WSLのUbuntuのPythonで実行させたいと思います。 といっても,いろいろ説明はあるので,それに沿って試しているだけです。 注意点だけ,メモ代わり…
techblog.sega.jp メモです。
はじめて,ボンネットを変更してみた。 たぶん,最初で最後かなと思う。電気自動車になるだろうし。水素なら別かも。 いろいろ悩んだけど,HONDA TWINCAM にした。 無限の50万はかなり悩んだ。前からの無限は,ちょっと好みではない。 あまり大げさなのは避…
昨年末に,VAIOが値上げされる前に更新した。 前の機種の買い取りも1万円高くなるとのことだったし。 比較すると,黒の色合いがちょっと変わってる。 キーボードは,せっかくだからと文字が黒のものにした。ちょっと見難いけど,ここは見た目をとった。 悩ん…
Lei03+とLei04,OBD2-FPL3を修理に出した。 いつのまにか,Lei04で水温とかが表示されなくなってた。Lei03+に交換してもダメ。 Lei03+ は液晶が浮いた感じになってて,前から修理に出そうと思っていたから,この機会に全部送ってみた。 結局,Lei04とOBD2-FP…
4月からまたタイヤ値上げということで,タイヤを購入することにした。 ホイールは,結局9ヶ月後の忘れたころに届いた。 知り合いに聞いたら,いろいろあって在庫のAD08Rを安くするから購入してくれないか,ということだったので,そうすることにした。 こう…
古いフォルダは圧縮して,HDDを有効利用したいと思います。 いろいろよんでみて,なんとなく pixz にしました。 今後も使うので,つかったコマンドをメモ。 user@iMac % tar -C /Volumes/dir/dir -cf - targetdir | pixz -9 > /Volumes/dir/dir/targetfilena…
結局,失敗した。 しかも,移行できたアルバムがあったりなかったり。 わけがわからない。 ultrabem-branch3.com blog.ukixa.com discussionsjapan.apple.com note.com joyspring-blog.com
Windows 10を対象に設定 頼まれたので,Windows10に環境をつくってみる。 とりあえず,Hyper-V で試してうまくいくか確認。 python のインストール まずは,python をいれる。 下記の通りで,pip のところまで実施。 Windows版Pythonのインストール: Python…
AutoCADに読み込んだら,表示できるファイルと,一部表示されないファイルがでてきた。 以前に別の人がつくった解析ソフトで,自分でDXF書き出しを実装してありました。 AutoCAD 2022 ではダメみたい,ということで netDXF で読み込んでみた。 そうしたら,A…
久しぶりの Python 久しぶりすぎて忘れてる。特に配列の使いかた。 VMWareの ubuntu で試して,大丈夫そうなら本番環境へ。 ほとんど宙畑のコードのままだけど,Sentinel-1に関するところはもちろん変更。 本職ではないので,間違っているところがあればご容…
それだけ。 www.bizstation.jp
昔,別の会社で仕事をしていたときに,とあるプログラム用のMeshをDXFから変換するプログラムをつくってました。 またそんな感じのことをしなければいけなくなり,調べてみると netDXF なるものがあることを知りました。 github.com nuget で検索すると,以…
バッテリーが良と劣化してきたのと,ちょうど使いみちを変更するのでクリーンインストールして中身が消えても問題ないことから,バッテリー交換サービスを申しこんでみました。 3月20日に申し込んで,4月14日に受け取りました。 埃っぽいところで使っていた…
まずは,下記をみてみよう。 GIS実習オープン教材とは · GIS実習オープン教材 CRS いつも仕事しているひとは,JGD2000 / Japan Plane Rectangular CS ? です。 JGD2011 ではないことに注意。 メッシュを作成したら,微妙にずれているので何でかな?と思って…
普通はハイビームをLEDにするみたいだけど,すぐ壊れても嫌だし色にあんまりこだわりもないので,明るくなればいいや,という感じで選択. ヨドバシで購入しました.何でも売ってるよね. X-tremeVision G-force 自動車用ヘッドランプ 9005XVGS2 | Philips …
やろうと思ってはじめられてないネタ. GoProがHERO9 Blackをサードパーティー製品と連携可能にするオープンAPI「Open GoPro」を発表 | TechCrunch Japan 購入したけどあまり活用できていないので,これで活用できるかな?
いまさらだけどのネタ. グーグル、今はなき「G Suite」のユーザーに無料のGoogleアカウントに移行してもらう予定と発表 | TechCrunch Japan まぁ,無料でドメインつけて,サービス初期のころから使ってたからね. どこかに移行しないといけないので,結局さ…
5年もたったので,タイヤ交換しようと考えました. AD09がでたけど,16インチは夏らしい. とりあえずホイールを入手したく,いろいろ調べてみた. 以前からRAYSにしようかなと思っていたけど,TE37以外がいいかなと. アルミホイール適応サイズ情報とツライ…
※ 購入したのは昨年の夏.記載して忘れてた. 最初から,M.2とメモリを増設. 2230から2280になって,2TBをいれた. メモリはいろいろトラブって大変. これは後ほど追記. インストールしたもの NVIDIA せっかくの3060Ti.ドライバをいれたい. 調べると,…
IKEv2 で接続します. また,RTX830はnetvolanteでドメインをつけて,接続を待つレスポンダとします. RTX830 下記のように設定. まずは, IKEv2 を確認しましょう. 考慮されないコマンド一覧がありますので,それが記載されているページは,あまり参考に…
ubuntu で anaconda して,spyderを動かしたら,下記のerror。 動作するのだけど,できれば解消しておきたい。 (base) user@ubuntu:~$ spyder Warning: Ignoring XDG_SESSION_TYPE=wayland on Gnome. Use QT_QPA_PLATFORM=wayland to run on Wayland anyway.…
このさわぎで今年も帰省せず. それでも出張ついでに神田明神には参拝できたので,心残りはない. 東京も久し振りだった.
問題ないみたいだけど,気になるので調べてみた。 WINVER および _WIN32_WINNT の更新 | Microsoft Docs c++ - getting rid of _WIN32_WINNT not defined. - Stack Overflow
ある機材の設定を間違ってしまったようで,通信できなくなった。 どうやらとても早い速度にしてしまったようであるが,いつもつかっている RATOC では通信できない・・・。 他のメーカーでもよいから,速度の確認された方はいないかなと探したら,下記のペー…
iMac の iTunes で行なってますが,どうしても iPad Pro 10.5" だけダメ。 iPad Pro 11" は 2nd も 3rd も,iPhone 12 mini も問題ないのに。 検索するといろいろでてくるけど,たぶんこのためと思われるのは,自動オフをしない と パスコードなし。 念の為…
いつもながら急に,SARの解析をすることになった. もちろんお金がないので,Linuxでフリーのソフトでなんとかする. さて,GPUがよくないとならないのだが,nvidiaのドライバは最近どのように入れるのだろう?と調べることにした. Debian/GNU は,やっぱり…
安くてBluetoothもだせるということで,よくネットでも取り上げられる温湿度計. github.com これです. Newest xiaomi mijia bluetooth温度計 2 ワイヤレススマート電気デジタル湿度計温度計で動作mijiaアプリ|Smart Remote Control| - AliExpress 最初,表…
ソーラーパネルの充電先のバッテリを,ディープサイクルバッテリーにしています. G&uと,ACデルコのどちらかを使う場合が多いですが,なんとなくACデルコで統一しています. そのとき問題になるのが,充電電圧です. ネットで検索してみても,専用充電器を…
もうすこし仕事でつかえるかと思ったけど,やっぱりこんなものなのかなぁ,というのが第一印象. 普段からドローンLPとかみてるからかもしれないけど,もう少しなんとかならないか,と思ってしまう. 今後はどうなっていくのだろう? iPad/iPhoneのLiDARでス…