Are you getting enough sleep?

いつも眠い.これが睡眠負債というやつか.

現場計測のかいもの

100m巻のコード.重い. 2PNCT 2 x 0.75SQ ゴムキャブタイヤケーブル です. ソーラーパネルで充電しているバッテリーから,70mくらい離れたところの機材を動かすためにつかいます. 心配なのは,動物に噛まれないかですよね. OA-W セパレートタイプ | 配線…

Intel NUC NUC7CJYH

現場計測にPCが必要になってしまいました. Raspberry Pi とか,OpenBlocks でどうにかしたかったのですが公開されているドライバのSourceがWindows用で,自分でどうにかするのを諦めたからです. 時間かければどうにかなるかもしれないけど,そこまで時間も…

WD RED SA500

VMWare用に,1TBを追加. HDDのガリガリ音がなくなり,速度もはやくなりとても快適.

Original Prusa Mini で WATCHDOG reset

WATCHDOG reset がでてとまった. みてないときだったのでどうなったかわからないけど,下記をみるとファイルのエラーであることが多いみたい. USBメモリを check flush で確認して,ファイルを再度作成してもう一度出力してみる. help.prusa3d.com 2日半…

fusion360

気づいたところから,追記していきたいと思います. すぐ忘れるし. ファセット数の削減 解決済み: メッシュデータをSOLIDにする方法 - Autodesk Community 結合がわかりにくい メッシュ同士とか,メッシュとボディだとどうするのがよいかとか. 解決済み: …

iPad Pro 11" 3rd

予約当日に購入. 初代の電池持ちがよくないので,2ndを私用兼予備,3rdを仕事用に.

REAL GLASS COAT classH

REAL GLASS COAT classH を施工してもらいました. 10万くらいかかったけど,鉄粉取りやポリッシュまでするので自分で施工する手間を考えたら,結果も含めて満足してます. www.gzox.com keeperも考えたけど,近くのところはちゃんとした屋内でしているとこ…

Original Prusa Mini

昨年購入して,あんまり稼動してませんでした. とりあえず写真. フィラメントも一緒に購入しました. 設定に関しては,下記あたりを参照. 忘れるのでメモ. Textured steel sheet Prusa Knowledge Base How to import profiles to Cura 4.x (Windows & ma…

P-3.5G

Sony Storeの抽選でPS5が購入できることになりました. それで,いまはPS4 proから光出力でDAC(SOULNOTE)でした. でも,それができなくなります.また,ヘッドフォンも販売されるくらい,ヘッドフォンが重要らしい. impress に記事がでてるし. av.watch…

出雲大社

久しぶり(3年ぶり)くらいに行ってきました. 日帰りできないこともないけど,着いたときに疲れてるのは避けたく東横インに宿泊. この騒ぎになるまでは月に1回以上はどこかのホテルに泊まってたのに,ホテルに泊まるのも1年ぶりくらい. 前回は天候が悪く…

S660 の USB接続とAUX接続

iPadでUSB接続して動画を再生すると,音が遅い.ちょっと口パクぎみ. もちろん見て運転するわけないけど,ちょっと気になる. また,充電しながら再生はバッテリによくないので,AUXにしてみることにした. 購入したのは,下記です. 結局,純正品にしまし…

iPhone 12 mini

こちらも2月に購入して,下書きでほったらかし. iijmio にMNPして運用中. 可もなく不可もなく,といったところ.一台持ちになったのは楽だなって感想. それにしても,iPhone6Sより小さいくらいだけど画面が大きいところが時代を感じる・・・. Belkin iPh…

SWX2100-5PoE

2月に購入したら,新型がでる.ちょっと悲しい. 買い替えるほどでもないので,このまま使います.

SMA/u.FLコネクタ変換ケーブル

あるアンテナの変換はこれ. www.switch-science.com

au から MNP

18年7ヶ月つかった au から iijmio へMNPすることにしました. たまにしか使わないけど音声用のプランがあればよかったけど無いし,しかも勧誘の電話がうざい. 絶対悪い影響があると思う. 1360円でつかってほぼ待受専用だったけど,3Gが無くなって対応する…

YAMAHAルータのSSH設定(RTX830)

せっかくRTX830にしたので,ということでSSHも設定してみる. やっぱり公開鍵でしょ,ということで下記のような設定. 公開鍵は,何かしらの方法で送らないといけない. sshd service on sshd session 2 sshd host lan1 sshd host key generate * sshd auth …

iijmio モバイル で ipv6 はできるの?

RTX810に L-03D とiijmio モバイルで接続してます. それでipv6できるのかなって検索してみたところ,下記がありました. できないんだ・・・. akakabu.way-nifty.com 該当ページでもまだ記載がない. ということはできないね. www.rtpro.yamaha.co.jp

OpenBlocksBX1 の消費電力

iijmioのSIMで,自宅のRTX830に L2TP/IPSec してたらどのくらいの消費電力なのだろうと確認してみた. バッテリーの持ちに関わるので非常に重要です. 自宅側から,ping してる状態で測定してみます. 最大で3W超え,よくわからないけど2Wを下回ったり2.6か2…

LAN(Ethernet) ⇔ RS-232C変換

現場においた計測器を制御したい.1時間に1回とか,10分に1回とかでいいのだけど. なんといっても商用電源がないのが問題で,間欠動作が必要. Raspberry Pi 4にWindowsいれてもよいけど,やってみるとちょっとこれは・・・,というくらい遅い. まだ実用で…

OpenBlocksBX1 で L2TP/IPsec

SoftEther で VPN するつもりでしたが,これがまた安定しない. これができないとデータ回収できないので,とても困る. そこでL2TP/IPsecを試してみることにした. 結論からいうと,最初からこちらにすればよかった. 参考にさせて頂いたのは,下記の2つ. …

TDS-303

もう,液晶がうす〜くなってきた.修理できるわけでもないし,そこにお金かけるよりは他にかけたい,ということでやってみた. PCで制御してもいいけど,わざわざPC使うのもね.計測結果の後処理が大変なわけでもないし. 旧製品 | 株式会社 東京測器研究所 …

ONUが壊れた

昨日帰宅したら,WiFiはインターネットに接続されてないようですとの表示. 何事と思ったら,ONUのランプがついてない.ACアダプタを抜き差ししてもダメなので,壊れたらしい. 10年くらいつかったので,文句はないです.よく動いてくれました. 仕方がない…

いいわけ2020

毎年いろいろあるわけですが,今年は特にそうだったように思います. 帰省しなかったので,自宅でいろいろ設定の練習をしています. 明日から更新できればいいなと思います.

ゲージボタル

ひとつ前のモデルを持ってます. いろいろあって,最近はガススタで空気圧をチェックしてました. ようやく,これをつかって調整できるようになったのでしてみたら,結構空気圧がちがう. 5〜10kPaくらい,これで測定してみると小さい値になってる. こんな…

TDS602のHDD

そろそろ危いうえに,修理も対応してくれなくなった古いTDS602. HDDが搭載されているけど,何が入っているかいまのうちに確認しておこう. カバーを外して撮影. どうやら DK226A-21 で,下記で調べると 2.16GB みたいです. いまのうちに,交換用HDDを検討…

高効率降圧スイッチングレギュレータ

halrroc.hatenablog.jp 測定機材では,3Vリチウム電池をつかっています.これが微妙に高い. 重要なときに電池切れも困るし,いま取り付けている場所は必ず電池でないとダメという場所でもないので,有線給電に変更してみることにしました. まずは,コンバ…

libdevice-serialport-perl

いつも忘れる perl の package. debian系は,タイトルのパッケージを入れるとOK.

BM-H701Aのフィルター交換

halrroc.hatenablog.jp 盆に掃除したあと,フィルター交換のランプが点灯. 調べてみると,2種類ある. デフォルトは集塵と脱臭機能があるもので,もうひとつはHEPAフィルター. う〜ん,ここはHEPAフィルターにしてみよう. andes-online.jp ダンボールにこ…

S660無限リアエアロバンパー のチリ

チリはこんな感じ. パッと見た感じ,左の方が狭いような感じがする. でも,気になるほどではないのです. ちょっとバンパーの方が,色が濃い感じがする.でも強いて言えば,です.

S660無限リアエアロバンパー

halrroc.hatenablog.jp 週末取り付けの予定だったけど,突然電話が来て今日はいかがでしょう?ということでディーラーで取り付けてきた. ほんとに黄色一色になってしまった. マフラーはセンター出しならたぶんどれでも大丈夫なのでは? SPOONのディフュー…