daybook
それだけ。 www.bizstation.jp
やろうと思ってはじめられてないネタ. GoProがHERO9 Blackをサードパーティー製品と連携可能にするオープンAPI「Open GoPro」を発表 | TechCrunch Japan 購入したけどあまり活用できていないので,これで活用できるかな?
このさわぎで今年も帰省せず. それでも出張ついでに神田明神には参拝できたので,心残りはない. 東京も久し振りだった.
久しぶり(3年ぶり)くらいに行ってきました. 日帰りできないこともないけど,着いたときに疲れてるのは避けたく東横インに宿泊. この騒ぎになるまでは月に1回以上はどこかのホテルに泊まってたのに,ホテルに泊まるのも1年ぶりくらい. 前回は天候が悪く…
2月に購入したら,新型がでる.ちょっと悲しい. 買い替えるほどでもないので,このまま使います.
あるアンテナの変換はこれ. www.switch-science.com
18年7ヶ月つかった au から iijmio へMNPすることにしました. たまにしか使わないけど音声用のプランがあればよかったけど無いし,しかも勧誘の電話がうざい. 絶対悪い影響があると思う. 1360円でつかってほぼ待受専用だったけど,3Gが無くなって対応する…
昨日帰宅したら,WiFiはインターネットに接続されてないようですとの表示. 何事と思ったら,ONUのランプがついてない.ACアダプタを抜き差ししてもダメなので,壊れたらしい. 10年くらいつかったので,文句はないです.よく動いてくれました. 仕方がない…
毎年いろいろあるわけですが,今年は特にそうだったように思います. 帰省しなかったので,自宅でいろいろ設定の練習をしています. 明日から更新できればいいなと思います.
某所にいったら,バックホー用の交換履帯を発見. 普通はみないサイズなので,でかい. 新品ははじめてみたので,ついまじまじとみてしまった. こんなふうになっているのだなぁ.
気にしたことなかったけど,設定したくてLANにいれてみた. 中身,Atmark Technoだったのか.数年前まで420をたくさん使ってたのでなんか身近に感じてしまった. それにしても,いろんなところで使われているのだなと実感した.
Air 2 が出た. 60フレームで撮影できるし,主な使い方の静止画の解像度があがっているので,もうこれでいいな. それにしても,DJI以外の選択肢がない. www.dji.com
仕事でドローンが必要に.いままではご好意にあまえて撮影してもらってたけど,どうしても同時に複数フライトさせる必要がでてきた. 他にも使うだろうし,どうせなら購入しようかと.それと対地高度一定が必要というのもポイント. 忘れないようメモを下記…
頼まれてセットアップ. できれば,Cドライブを丸ごとコピーして,1TBに換装したい. faq.epsondirect.co.jp 電源入れる前にあけてしまった. ちゃんとメモリが2slot空いてる.SSD増設の場合は,2階建みたいに取付けだね.マニュアル通り. P620です.結構小…
11月に行ってきた. たまたまTOYOTAのイベントやってた.86より,ヤリスかなぁ.やっぱり.
正月にJALとANAを利用した. はじめてのクラスJ.たまたま予約するとき空いていたので,これにしてみた. 席が広くてとても楽だった.できればつぎも利用したい. 帰りはまたバスですよ.
Amazonで購入. 机の上においておくと落とすこともあるので,こっちの方が安全. もっとはやく購入しとけばよかった.
いま欲しいのはこれ.って仕事じゃん. でも,何としても装置の振動を抑えたいの.計測結果に影響が・・・. www.kuraka.co.jp
ことしもがんばった,と思う.ただ,年をとったせいか18時以降は眠くて仕方がない. ちゃんと休みをとる,これを心掛けたい.どうしても,とりあえず仕事に行くか・・・,と思って行ってしまうのがよくないのだろう. 調べたら,iMac も2017/11 に購入してた…
ちょっと用事があったので,行ったついでに写真. セローも新車はなくるんだなぁ,と. ポンプはすごい.
iOS13 にしたら,iPad を車にUSBで接続しても認識してくれなかったり,ハンドルで曲を送ったりできない. 他のひともそうなのかな?それとも自分だけ?
写真撮り忘れたけど,ねぎ塩ラーメンどて丼セットにしました. ということで,また車屋さんに来てます. shiogensui.com
最終的には,解析用にaviにしないといけない. 最近のソフトだと圧縮がかかる点もちょっと面倒なところ. 最初は普通に録画するか〜,って感じで, 【公式】VideoProc無料版をダウンロード|VideoProcを無料版ではじめる とか, LiveCapture3 – LiveCapture3…
B737かA320が通ったあとの雲.
ちょっと仕事でカメラを購入することになったのだけど,SONYのセンサの型番ごとの区別がよくわからない.検索してもあまりない. あってるかはわからないけど,下記に書いてあった.とりあえず,信じてみよう.どうせ試しで自分で購入だし. IMX179:Nexus5,…
計測もするので気になる. IIJ dev.smf.jp route-b.iij.ad.jp eng-blog.iij.ad.jp 個人 www.virment.com
車で松山へ.仕事です. 鉄路だとアクセスがよくなくてね. S660 になってから瀬戸中央道を使うのははじめて.というわけで記念写真. 全高も低いけど,軽いせいか風の影響が大きいです.
意見はいろいろ 8vivid さんの意見に一番近い.というか,使いかたが似てるのだろうね. 他のサイトだと,使いわけをできないやつはダメ人間,みたいなニュアンスで書くから嫌い. それこそ,当人の仕事や生活スタイルによるでしょ. mupon.net これまでの経…
こっちも工事中かよ.
所要で今回は青森経由. 観光してもよかったんだけど,それは次回に. 駅舎が60周年だそうで.どこも同じ駅舎に建て替えるくらいなら,こっちのほうが観光地に来たなって感じもでて,自分は好きですね. 毎日使う人はまた別でしょうけども.